のぶの勉強部屋

のぶの勉強部屋

薬学部 塾講師歴3年 勉強に有用な情報を惜しまず発信します。

苦手な英語を克服すれば武器になる!その方法をお伝えします。

f:id:nobunostudy:20200907230033p:plain

「 他の科目は点数が取れるのに、英語のせいで志望校を変えないといけない。」

という人に、ぜひこの記事を読んでいただきたいです。

 

英語は文系理系を問わず必要な科目です。受験科目にはほとんどの割合で含まれており、また大学に入学後も授業があります。そのため、英語が苦手なのはかなりの痛手を負っているということです。

 

しかし、英語が苦手という方は案外多いのではないでしょうか?僕も英語が苦手な人間の一人でした。

 

そんな僕が一体どんな勉強をして英語を得意科目にしたのか?

 

この記事を読んであなたも英語を得意科目にしましょう。

 

 僕は中学生の頃から英語は苦手でした

みんな同じスタートラインにいるはずなのに

中学生の頃から英語が苦手でした。

他の科目とは違って、英語は中学生から本格的にスタートする科目です。

 

そのため、英会話スクールに通っていた人たちを除き、ほとんどすべての人間は同じスタートラインに立っているわけです。これは普通に考えるとフェアな状態です。

なぜなら、算数・国語は小学校から塾に通っていて差はついていても、英語の差はついていなのです。

 

しかし、スタートしてすぐに気が付いたこと、それは

 

「英語の勉強の仕方が全然分からない。」

 

日本語だけで育った人間に異国語を勉強しろと言われても、どうやるのか知らないなかったら対策のしようがないのです。当時は公文に通っていたので、リスニングや英文法については学んではいましたが、疑問は増えていくばかりでした。

 

最大の敵→長文読解

さらに、中学の後半に差し掛かり、長文読解が出てくると僕の頭はパンク寸前になります。この頃は、集団の塾に通うようになり、英語の授業も週2で学んでいましたが、それでも読めるようにはなりませんでした。

 

長文読解において点数を上げる方法について、塾で同じクラスだった友達も知りたがっていました。もちろん先生にその答えを聞きに行きました。どうやれば、長文が読めるようになり、点数が上がるのか?

 

答えはいたってシンプルで、

 

たくさんの長文を読んで、復習することです。」

 

というものでした。この回答、皆さんも聞いたことありますか?

残念なことに、この言葉に従って英語の勉強をし、中学を卒業しましたが、結局自分の英語の能力は目標から程遠いものでした。

実際に英語は苦手な人が多い

塾での英語の特別講座

中学生の頃の話に戻りますが、僕とその友達はやはり英語の伸びは悪かったです。受験までにたくさんの長文を解きましたがなぜか改善されないのです。僕たちは他の科目はまあまあ成績がよく、合格の見込みは十分あったのですが、英語が足かせとなっていました。

 

受験日が近づくと英語の先生が本気を出しました。英語の問題を授業時間外で解く裏講座が開講されたのです。同じ高校を受ける予定だった人たちがその授業に参加することになりました。しかし、僕はそれには参加しなかったのです。

 

英語は読めば伸びるのに、僕はその授業に参加する勇気がありませんでした。なぜなら、他の科目を伸ばさないといけなく、英語だけに時間をかけることが怖かったのです。そして何よりも、英語の勉強法に対する不信感がありました。

 

「本当にたくさん読んだら点数が上がるのか?」

 

こんな疑いがピークに達していたのです。そしてこの疑いは現実になりました。

 結局、その友達は高校入試に落ちたのです。英語の伸びも僕とあまり変わらない感じでした。

 

このときに出した結論は、長文をたくさん読んで復習するだけでは思うように点数が伸びないということです。

 

「では、どうしたら良いのか?」

 

この答えを知りたかったのですが、僕の知ってる知識には英語を克服する手段はありませんでした。どうすることもできないまま、僕は高校最初のテストを受けたのです。

高校でも英語の点数は低いまま

英語の勉強は中学の時から続けてきました。もちろん、簡単な文章は読めるようになったのですが、ある一定の難易度を超えるとどうしても読むことができないのです。

 

このときの感覚としては、文章がまるで風景の一部のように感じました。読む読まないというレベルではなく、そもそも文章が頭に入ってこないのです。このままでは一生英語で低い点数を取ることになってしまう、そう感じて再び入塾することを決意しました。

 

苦手を克服した勉強法

苦手を克服するには?

これまで英語で負け続きの僕は、この入塾をきっかけに英語を伸ばしたいという思いがありました。その願いを叶えるために心掛けたことは、ただ1つです。

 

「もう一度英語についてのアドバイスをもらい、それを三年間やり通そう!」

 

もちろんまた点数が伸びないかもしれないというリスクはありました。されど、不安のせいで迷っているままでは、無駄な寄り道をしてしまい上手くいかないことも知っていたのです。信じるしか道はないと考えました。

 

そこの先生に教えられた英語の勉強法は、英単語と英文法をまずは勉強すること。これはこれまで言われていたことなので、やはり大切なのかというれべるでした。

英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書)

ブレイクスルー総合英語―Breakthrough Upgraded

 

しかし、最終兵器とも言える3つ目の方法は、にわかには信じがたい内容でした。それは

 

「とにかく長文を何度も音読すること!」

 

この勉強法を聞いて僕にはいくつかの疑問が生まれました。

  1. 同じ文章を読んで成長につながるのか?(違う文章の方が良いのでは?)
  2. 音読に何の意味があるのか?
  3. この人の言うこと信じて大丈夫?

 

そんなことを思いつつも先生や英語で高得点を取っている先輩たちは、口を揃えて音読が大切というので、僕は英語の勉強の80%以上を音読に費やすことにしました。

 

音読を3年間続けて起きた変化

とにかく音読をいち早く始めないといけなかったので、僕は早急に音読教材を探しました。そのとき、選んだのが「速読英単語」という単語帳です。こちらの単語帳を、僕の高校生活の相棒にしました。

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)

 

この単語帳が他の単語帳とは変わっている点は、単語帳なのに長文が主役の参考書ということです。英文の中に覚えるべき単語が含まれており、その近くには派生語もあります。

 

つまり、英単語はこれ一冊で十分で、さらに長文読解の勉強まで行うことができる優れものというわけです。極めつけは付属のCDです。これを聴いて音を確かめつつ、音読を行うことができます。リスニングの練習にもなるということです。

 

この速単を使った音読練習で果たしてどれだけの成長をしたのか?

 

センター試験結果発表

 結果:高校一年生の最初の模試では英語は70点ほどしか取れませんでした。→センター試験試験当日、最終的に取れた点数はなんと190点

 

あり得ないくらいの成長ぶりですがまぐれではありません。高校三年生の模試では夏ごろから160点を超えるようになり、当日は試験を解きながら余裕だと感じていました。

 

「苦手な英語の克服方法は音読である。」

 

この教えが証明された瞬間です。もちろん個人差はありますが、僕と同じ塾の友達で超難関校に合格している人たちも皆音読をして点数を伸ばしていたので、かなりの確率で点数が伸ばせることは間違いないです。

 

この期間に変化した英語に対する感覚としては、

  1. 難しい単語があっても読める。
  2. 日本語の文章を読んでいるみたい。
  3. 英語の長文を読むことが楽しい

 

音読がすべてを変えてくれました。

 

僕の相棒はこちらです。何種類か仲間がいますが、この一冊で十分です。英語を極めてみたいという方にはその仲間もチェックしてみてください。

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)

  • 作者:風早 寛
  • 発売日: 2019/03/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

皆さん最後までご覧いただきありがとうございます。

 

今回の記事のまとめとしては、

 

「たくさん文章を読んでいるのに、一向に英語ができるようにならない」

 

その悩みが音読をすることによって解決できるかもしれないということをお伝えしました。

頑張っているのに伸びない方はぜひ音読を試してください。